今日やったこと
①エクセルにビジネスコンテストを追加
一つ新しいコンテストを見つけたので追加しました。
提出→審査→Webでの参加なので結構ありがたい。
②出るビジネスコンテストをピック
締め日や自分たちの研究テーマあっているかを考えてピックしました。
③各々ビジネスプランの構想
今日の振り返り
締め日見えると一気に緊張する、のと同時に焦りが、、、。
間に合うよう協議を重ねたい。
菊池
今日やったこと
①エクセルにビジネスコンテストを追加
一つ新しいコンテストを見つけたので追加しました。
提出→審査→Webでの参加なので結構ありがたい。
②出るビジネスコンテストをピック
締め日や自分たちの研究テーマあっているかを考えてピックしました。
③各々ビジネスプランの構想
今日の振り返り
締め日見えると一気に緊張する、のと同時に焦りが、、、。
間に合うよう協議を重ねたい。
菊池
日誌担当:鈴木祥護
[活動内容] [担当者の作業]
・企画書作成
・アプリケーション作成方法確定、画面設計デモ作成
・学習、会得すべき内容、スキルまとめ
・機能概要、作成方法確定
[次回の作業]
・チーム名決め
・利用者、提供者側のアプリ使用法決定(画面設計)
・スプレッドシート準備Googleスプレッドシートで「トラブル事例」「質問」「相談先」などのデータ整理
・企画書作成
日誌担当者:髙島海紗
【今日の活動内容】
自己学習
【投稿担当者の作業内容】
PHPについて自己学習
【残タスク、次回の作業内容】
開発に向けた勉強
チームの活動内容
投稿担当者の作業内容
残タスク・次回の作業内容
日誌担当者: 藤原創太
チームの活動内容
投稿担当者の作業内容
残タスク・次回の作業内容
日誌担当者:久保 拓也
【今日の活動内容】
企画書作成とスケジュールの決定
【投稿担当者の作業内容】
・企画書の見直しと資料収集
・スケジュールの決定
・開発に向けた勉強
【残タスク、次回の作業内容】
・開発に向けた勉強
・企画書の見直し
・備忘録の作成
今日は今後開催予定のビジコンにどのようなものがあるかを調べ、まとめました。
実際にどのようなものがあるかを知ることで、今後の動き方がなんとなくイメージできたので、ビジネスプランの提出に向けて自主的に動いていきたいと思います
小柳
日誌担当者: 松村知生
チームの活動内容
投稿担当者の作業内容
残タスク・次回の作業内容
報告者:佐藤桃香
活動内容:企画書作成
報告者の活動内容:企画書作成、Java Script学びました
次回の作業内容:企画書作成
①前回の振り返り
先週何も成果が得られなかったことを再確認。
新規事業ではなく既存のものからアイデアを取り、新たなサ-ビスを考えることにした。
②新たなビジネスプランを構想
前回までの知見を参考に何個か案を出し、パワポにまとめた。
藤江先生のヒントも頼りに自分の中ではかなりいい線言っているのではという、、、。
来週何個も穴を指摘されると考えるともう少し完璧にしたい。
需要を考えたら儲かる儲からないは難しいけれど、前回よりはかなりビジネスを考えれていると思う。
細かいことを考えすぎると何も生まない気がしてならなかったので、思いつく限りのことを書いた部分が多いです。
来週めっちゃ怖いーーー。